「<南海電車>フォルムカードセット~高野線編~」を発売 ~豪華絢爛な特別列車、特急こうや・天空がポストカードで登場!~
その他(業種)文具・日用品製品2015年07月27日
コクヨグループのポスタルスクウェア株式会社(本社:東京都港区/社長:中川 明彦)は、日本郵便株式会社近畿支社(所在:大阪府大阪市中央区/支社長:徳茂 雅之)と提携し、南海電気鉄道株式会社の車両をモチーフにした「<南海電車>フォルムカードセット~高野線編~」を、郵便局(約500局:一部の郵便局および簡易郵便局は除く)で、8月7日から発売します。
本製品は、日本最古の現役私鉄・南海高野線がモチーフです。構成内容は、南海高野線の車両と情景をモチーフにした「フォルムカード」5枚(横タイプ:170mm×133mm、縦タイプ:100mm×170mm)と、「ミニカード」1枚(80mm×63mm)のセットになり、台紙表面は路線図マップ、中面には、主な歴史と、絵柄イラストの車両を紹介しております。
![]() 写真:「<南海電車>フォルムカードセット~高野線編~」の一例(観光列車「天空」)
|
○販売予定:2015年8月7日から郵便局(約500局:一部の郵便局および簡易郵便局は除く)
○販売価格(消費税込):1,200円/セット
※本商品は、店頭のみの販売となります。
※合計5,000セットの限定販売となります。(郵便局によって、取扱い数は異なります。)
※セット内容のうちフォルムカード5枚は、120円分の切手貼付で定形外郵便物として送付可能です。
○販売価格(消費税込):1,200円/セット
※本商品は、店頭のみの販売となります。
※合計5,000セットの限定販売となります。(郵便局によって、取扱い数は異なります。)
※セット内容のうちフォルムカード5枚は、120円分の切手貼付で定形外郵便物として送付可能です。
「<南海電車>フォルムカードセット~高野線編~」の特長
セット内容は、次の通りです。
① フォルムカード 2200系 「天空」
丹生川橋梁を走る観光列車「天空」をモチーフにしたイラスト ・・・1枚
② フォルムカード 21000系 「ズームカー」
旧塗色の通勤用ズームカーをモチーフにしたイラスト・・・1枚
③ フォルムカード 30000系 「こうや」
難波駅 - 極楽橋駅間を走る特急型電車「こうや」と名産の富有柿をモチーフにしたイラスト・・・1枚
④ フォルムカード 30000系 「赤こうや」
高野山開創1200年特別仕様の「赤こうや」をモチーフにしたイラスト・・・1枚
⑤ フォルムカード 31000系 「黒こうや」
高野山開創1200年特別仕様の「黒こうや」をモチーフにしたイラスト・・・1枚
⑥ ミニカード ケーブルカー
極楽橋駅-高野山駅間を走るケーブルカーをモチーフにしたイラスト ・・・1枚
① フォルムカード 2200系 「天空」
丹生川橋梁を走る観光列車「天空」をモチーフにしたイラスト ・・・1枚
② フォルムカード 21000系 「ズームカー」
旧塗色の通勤用ズームカーをモチーフにしたイラスト・・・1枚
③ フォルムカード 30000系 「こうや」
難波駅 - 極楽橋駅間を走る特急型電車「こうや」と名産の富有柿をモチーフにしたイラスト・・・1枚
④ フォルムカード 30000系 「赤こうや」
高野山開創1200年特別仕様の「赤こうや」をモチーフにしたイラスト・・・1枚
⑤ フォルムカード 31000系 「黒こうや」
高野山開創1200年特別仕様の「黒こうや」をモチーフにしたイラスト・・・1枚
⑥ ミニカード ケーブルカー
極楽橋駅-高野山駅間を走るケーブルカーをモチーフにしたイラスト ・・・1枚
※①~⑥の各イラストは、実際の列車や風景資料を参考に、絵柄製作をしておりますが、必ずしも細部と一致しない場合がございます。
※本製品は、南海電気鉄道株式会社商品化許諾済です。
※本製品は、南海電気鉄道株式会社商品化許諾済です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真:(左上から時計回りで)セット内容の①~⑥