社外からの評価
格付けや評価
評価名 | 発表時期 | 評価 |
---|---|---|
Sustainalytics ESG Risk Rating | 2023年4月 | Negligible Risk |
CSR企業ランキング2023(東洋経済新報社) | 2023年2月 | 総合順位 301位 |
CDP2022 | 2022年12月 | 気候変動 B- (Management) |
森林 C (Awareness) | ||
MSCI日本株女性活躍指数(WIN) | 2022年12月 | 組入銘柄に選定 |
第4回日経「SDGs経営」調査(日本経済新聞社) | 2022年11月 | 3.5/5段階中 |
第6回日経「スマートワーク経営」 | 2022年11月 | 3.5/5段階中 |
FTSE ESG Rating 2020 | 2022年12月 | 2.4 |
MSCI ESG Rating 2020 | 2022年4月 | AA |
S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数 | 2022年3月 | INDEX WEIGHT 0.03% DECILE CLASSIFICATION 8 |
その他の受賞・認定
サステナビリティに関する取り組みへの受賞・認定
弊社・社員への受賞
2022年2月
コクヨ YOHAK_DESIGN STUDIO 佐々木拓が「JAGDA新人賞2022」を受賞
写真:上の4つ/文具メーカーのツール・グッズ「EX-」、中上の2つ/オンラインショップのツール・グッズ「THINK OF THINGS MIDNIGHT SHOP」、中央2つ/文具メーカーのグッズ「KOKUYO MICROSCOPES」、中下4つ/複合施設のグッズ「THE CAMPUS」、下2つ/複合施設のブランディング「THE CAMPUS」
製品・サービスへの受賞
2023年4月
コクヨブースが「オルガテック東京2023 ベストプレゼンテーションAWARD Supported by ELLE DECOR」でグランプリを2年連続受賞
写真:出展ブース(「祭」をモチーフにした体験型)
2023年4月
コクヨがインテリアデザインを手がけた2施設と製品デザイン3件が「iFデザイン賞」を受賞
写真(左から):(上段)「ラウンジ空間[Aroma Square Lounge]」、「フリーアドレスエリア[サイボウズTeamHub Tokyo]」(下段)ホワイトボードのように描くことができる「ARTBOARD(アートボード)」、「高級ハサミ<HASA>」、「ワーキングチェアー<ingLife>」
2022年10月
グッドデザイン賞で、コクヨとして過去最多の16商品が受賞
(写真1段目左から)CARTON 2.0 ARCHIVE BOX、Carry Campus(キャリーキャンパス)、可動式ブース「WORKPOD FLEX(ワークポッド フレックス)」、パネルブースシステム「fore(フォーレ)」、(2段目左から)パネル「Leafy(リーフィー)」、昇降スツール「Join(ジョイン)」、コンパクトテーブル「MULTIS(マルティス)」、ホワイトボード機能付きパネル「GRABIS(グラビス)」、(3段目左から)ワーキングチェアー「ingLIFE(イングライフ)」、「Energy Series(エナジーシリーズ)」、「Rooney(ルーニー)」、共創の場「SYNERGYCA 共創ラウンジ」、(4段目左から)バッグインバッグ「BIZRACK」、ノートブック「PERPANEP(フラット製本)」、スライドボード付きノートPCスタンド「BIZRACK」、「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」
2022年4月
コクヨが建築・インテリアデザインを手がけた6施設と、製品デザイン3件が、「iF(アイエフ)デザイン賞」を受賞
写真(左から):(上段)「オフィス[JX Nippon Mining & Metals SQUARE LAB & LOUNGE]」、「NISSIN GARAGE」、「CLAYスタジオ2」、(中段)「未来コンビニ」、「mot. Mitsui Office for Tomorrow OTEMACHI ONE」、「THE CAMPUS」、(下段)「EX- (エクス)」、「STACKA」、「積紙」
2022年4月
コクヨブースが「オルガテック東京2022 ベストプレゼンテーションAWARD Supported by ELLE DECOR」でグランプリを受賞
写真:コクヨの出展ブース(遊園地をモチーフ)
写真:左から「ingLIFE」「PAPIER BOARD」「EX-」

2022年2月
コクヨ YOHAK_DESIGN STUDIO 佐々木拓が「JAGDA新人賞2022」を受賞
写真:上の4つ/文具メーカーのツール・グッズ「EX-」、中上の2つ/オンラインショップのツール・グッズ「THINK OF THINGS MIDNIGHT SHOP」、中央2つ/文具メーカーのグッズ「KOKUYO MICROSCOPES」、中下4つ/複合施設のグッズ「THE CAMPUS」、下2つ/複合施設のブランディング「THE CAMPUS」

2023年4月
コクヨブースが「オルガテック東京2023 ベストプレゼンテーションAWARD Supported by ELLE DECOR」でグランプリを2年連続受賞
写真:出展ブース(「祭」をモチーフにした体験型)

2023年4月
コクヨがインテリアデザインを手がけた2施設と製品デザイン3件が「iFデザイン賞」を受賞
写真(左から):(上段)「ラウンジ空間[Aroma Square Lounge]」、「フリーアドレスエリア[サイボウズTeamHub Tokyo]」(下段)ホワイトボードのように描くことができる「ARTBOARD(アートボード)」、「高級ハサミ<HASA>」、「ワーキングチェアー<ingLife>」

2022年10月
グッドデザイン賞で、コクヨとして過去最多の16商品が受賞
(写真1段目左から)CARTON 2.0 ARCHIVE BOX、Carry Campus(キャリーキャンパス)、可動式ブース「WORKPOD FLEX(ワークポッド フレックス)」、パネルブースシステム「fore(フォーレ)」、(2段目左から)パネル「Leafy(リーフィー)」、昇降スツール「Join(ジョイン)」、コンパクトテーブル「MULTIS(マルティス)」、ホワイトボード機能付きパネル「GRABIS(グラビス)」、(3段目左から)ワーキングチェアー「ingLIFE(イングライフ)」、「Energy Series(エナジーシリーズ)」、「Rooney(ルーニー)」、共創の場「SYNERGYCA 共創ラウンジ」、(4段目左から)バッグインバッグ「BIZRACK」、ノートブック「PERPANEP(フラット製本)」、スライドボード付きノートPCスタンド「BIZRACK」、「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」

2022年4月
コクヨが建築・インテリアデザインを手がけた6施設と、製品デザイン3件が、「iF(アイエフ)デザイン賞」を受賞
写真(左から):(上段)「オフィス[JX Nippon Mining & Metals SQUARE LAB & LOUNGE]」、「NISSIN GARAGE」、「CLAYスタジオ2」、(中段)「未来コンビニ」、「mot. Mitsui Office for Tomorrow OTEMACHI ONE」、「THE CAMPUS」、(下段)「EX- (エクス)」、「STACKA」、「積紙」

2022年4月
コクヨブースが「オルガテック東京2022 ベストプレゼンテーションAWARD Supported by ELLE DECOR」でグランプリを受賞
写真:コクヨの出展ブース(遊園地をモチーフ)

写真:左から「ingLIFE」「PAPIER BOARD」「EX-」