木材利用状況
木材利用状況
2021年のファニチャー製品に利用する木質材料は約7,100トンでした。これは全原材料(梱包材除く)の14%に相当します。この木質材料の内、21%が無垢材や合板など「原木を材料とする木質材料」で、79%が間伐材、廃木材、未利用材及びその二次加工品である木質ボード(MDFやパーティクルボード)など「原木を材料としない木質材料」となっています。これらの情報はJOIFA(日本オフィス家具協会)へグリーン購入法の合法木材事業者認定の年別取扱実績として毎年報告しています。また、JOIFA木質表記ガイドラインに沿って 「原木を材料とする木質材料」の樹種を把握するよう努めています。

木材利用実績調査
コクヨではファニチャー製品に利用する木質材料の樹種、取扱量、原産国・地域を毎年、調査しています。
ただ、市販部品等に関しては、原産国の特定は困難を極めておりますが、持続可能な資源利用のため、引き続き把握に努めていきます。
樹種名 | 材形状 | 取扱量(m³換算) | 原産国、地域等 |
---|---|---|---|
アッシュ | 単剤、突板 | 7 | アメリカ、イタリア |
アユース | 突板 | 1 | イタリア、カメルーン |
オーク | 突板 | 6 | マレーシア、アメリカ、イタリア |
ホワイトオーク | 平板 | 10 | カナダ、アメリカ |
カプール | 合板 | 25 | マレーシア、インドネシア |
スギ | 集成材 | 3 | 日本 |
ナラ | - | 1 | ロシア |
ビーチ | 無垢材、合板 | 155 | ドイツ、クロアチア、フランス |
ポプラ | - | 97 | アメリカ、カナダ |
ラワン | 合板 | 372 | インドネシア、マレーシア、中国、フィリピン |
ラバーウッド | 集成材、無垢材 | 44 | ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア |
ニアトー | - | 1 | マレーシア |
ラジアタパイン | 集成材 | 3 | ニュージーランド |
パイン | - | 34 | ニュージーランド |
カバ | - | 2 | ロシア |
ファルカータ | 合板 | 389 | インドネシア |
ヒノキ | 集成材 | 2 | 日本 |
ブナ | 合板 | 2 | ドイツ |
ユーカリ | 合板 | 50 | 中国 |
合計 | 1,203 |
サプライヤーから伝達された情報を集計。MDFなど原木を材料としない木質材料は除く。
原産国・地域などが特定されている樹種のみ開示しています。