横浜市内3動物園監修 コクヨのえほん「おえかきずかん」を発売

文具・日用品製品2018年10月11日
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長執行役員:黒田 英邦)は、「親子のコミュニケーション」と「創造力の育成」をテーマに出版事業を展開する「コクヨのえほん」シリーズから、よこはま動物園ズーラシア開園20周年(2019年4月)を記念して、横浜市内3動物園(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)を管理運営する(公財)横浜市緑の協会監修のもと、「おえかきずかん」を出版します。2018年10月24日(水)から順次、全国の主な書店・雑貨店 及び3動物園で発売します。

「おえかきずかん」は、3動物園で飼育・展示している38種の動物の特徴を紹介するとともに、かわいい動物の描き方を紹介しています。なお、イラストは、野毛山動物園の看板やサインを手掛けている西脇せいご氏が担当しています。「動物園でいろいろな動物を描いてみたい」と感じてもらえるような、おえかきのための図鑑です。

             写真:おえかきずかん
写真:おえかきずかん



○発売予定:2018年10月24日(水)
○メーカー希望小売価格(消費税抜):1,200円
○年間販売目標:1,200万円

本商品の詳細は、下記ホームページでご確認ください。

■「おえかきずかん」商品概要
「動物園でいろいろな動物を描いてみたい」と感じてもらえるような、おえかきのための図鑑を目指しました。
見開きの左のページには、動物の紹介に加えて動物の特徴が捉えやすいように、前・横・後から見た動物の
写真を掲載し、右側のページにはかわいいイラストで動物の描き方を紹介しています。
掲載されている動物は38種で、すべて横浜市内3動物園(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)で飼育・展示している動物です。親子でコミュニケーションを取りながら、たくさんの動物を楽しく描くことができます。
【掲載動物】
ホッキョクグマ、ニホンツキノワグマ、ニホンザル、テングザル、アカアシドゥクラングール、ボルネオオランウータン、キリン、オカピ、グラントシマウマ、
ヒガシクロサイ、インドゾウ、ライオン、スマトラトラ、チーター、エランド、オオツノヒツジ、ニホンカモシカ、ホンドギツネ、ホンドタヌキ、リカオン、
コアラ、オオカンガルー、レッサーパンダ、ミーアキャット、ミナミコアリクイ、マレーバク、ヒトコブラクダ、アカカワイノシシ、アフリカタテガミヤマアラシ、
カピバラ、ユーラシアカワウソ、ミナミアフリカオットセイ、フンボルトペンギン、インドクジャク、カグー、メンフクロウ、チリーフラミンゴ、モモイロペリカン


       <掲載動物38種>
       <掲載動物38種>


■商品仕様
品番  :KE-WC56
タイトル:おえかきずかん
本体価格:1,200円(消費税抜)
判型  :A5変形(カバーサイズ:155×210㎜ 本体サイズ148×210㎜)
ページ数:80ページ
監修  :公益財団法人横浜市緑の協会(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)
イラスト:西脇せいご

■参考
名称  :公益財団法人横浜市緑の協会
所在地 :横浜市中区日本大通58 日本大通ビル2階
代表者 :上原 啓史(うえはら ひろふみ)
基本財産:1,500万円   出捐者 横浜市(100万円)(公財)横浜市緑の協会(1,400万円)

■キャンペーンについて
おえかきずかんの出版とズーラシア開園20周年を記念して抽選で合計100名様に、オリジナルトートバック、3動物園ガイドブック、動物園招待券のいずれかが当たるキャンペーンを実施します。
キャンペーンの詳細は、下記ホームページでご確認ください。

お問い合わせ

お客様相談室

お電話でのお問い合わせ

0120-201-594

受付時間 9:00~17:00 (土日祝日・年末年始・夏季休業中を除く)

  • お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。
ページトップへ