「ふせん」に関する調査 有職者のふせん使用率は98%、用途は自分用のメモ
その他(カテゴリ)その他(業種)2016年11月30日
コクヨグループでオフィス通販を行う株式会社カウネット(本社:東京都大田区/社長:高橋 健一郎)は、オフィスの実態やお困りごとについて調査するモニターサイト「カウネットモニカ」において、2016年10月31日から2016年11月7日に全国の有職者を対象にオフィスで使用する「ふせん」に関する調査を実施しました。
■職場でのふせん使用率は98%。用途は「自分用のメモ」
職場でのふせんの使用率は98%で、毎日使用している人が71%を占めました。持っているふせんは平均6.6種類、よく使うふせんは平均3.6種類でした。使用するシーン(場所)は、「自席」が97%と高く、次いで「会議・ミーティング」が27%でした。用途は「自分用メモ(やること(TO DO)メモや電話メモなど)」が86%で最も高い結果となりました。
■自分用のふせんが剥がれ落ちてしまった経験のある人は約9割
自分用のメモとして使っていたふせんが剥がれ落ちた経験がある人は88%で、「TO DOリストとして使用しているが、すぐ落ちる」「剥がれてしまうので上からテープを貼っている」といった回答があがりました。
■職場でのふせん使用率は98%。用途は「自分用のメモ」
職場でのふせんの使用率は98%で、毎日使用している人が71%を占めました。持っているふせんは平均6.6種類、よく使うふせんは平均3.6種類でした。使用するシーン(場所)は、「自席」が97%と高く、次いで「会議・ミーティング」が27%でした。用途は「自分用メモ(やること(TO DO)メモや電話メモなど)」が86%で最も高い結果となりました。
■自分用のふせんが剥がれ落ちてしまった経験のある人は約9割
自分用のメモとして使っていたふせんが剥がれ落ちた経験がある人は88%で、「TO DOリストとして使用しているが、すぐ落ちる」「剥がれてしまうので上からテープを貼っている」といった回答があがりました。
![]() |
- ※詳しい調査結果は、下記ホームページでご確認ください。
http://www.kaunetmonika.com/m-park/report/446.html
<ご参考>
お仕事のお困りごとを解決するためにカウネットが独自に工夫したオリジナル商品「カウコレ」プレミアムの中から、『剥がしてチェック!TO DOリストふせんヨコ型』をご紹介します。
【商品概要】
○品名:剥がしてチェック!TO DOリストふせんヨコ型
○商品番号:4256-4867
○価格(税込):1,175円
○商品の特長:・スタンド台紙付き。そのまま記入して掲示できる。
・大切なメモが紛失しない。用が済んだら剥がして完了。
お仕事のお困りごとを解決するためにカウネットが独自に工夫したオリジナル商品「カウコレ」プレミアムの中から、『剥がしてチェック!TO DOリストふせんヨコ型』をご紹介します。
【商品概要】
○品名:剥がしてチェック!TO DOリストふせんヨコ型
○商品番号:4256-4867
○価格(税込):1,175円
○商品の特長:・スタンド台紙付き。そのまま記入して掲示できる。
・大切なメモが紛失しない。用が済んだら剥がして完了。
![]() 「カウコレ」プレミアムロゴマーク
|
![]() |
![]() |
『剥がしてチェック!TO DOリストふせんヨコ型』商品写真
|
![]() |
![]() |
『剥がしてチェック!TO DOリストふせんヨコ型』商品使用イメージ
|