創造力を育む「なまえのないえのぐ」、気持ちを伝える「和ごむ」を発売 ~コクヨデザインアワード受賞作品~
文具・日用品製品2015年09月24日
コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:八十 卓司)は、コクヨ株式会社が開催する、使う人の視点で優れた商品デザインを広く一般ユーザーから集めて、商品化をめざすコンペティション「コクヨデザインアワード」で受賞した作品の中から、「キャンパス 水彩絵の具<なまえのないえのぐ>」、「ゴムバンド<和ごむ>」の2作品を商品化し、10月中旬から発売します。
「コクヨデザインアワード」は、2002年に創設以来、2015年で13回目(2010年開催のみ休止)となり、これまでに受賞作品の中から、「カドケシ」や「キャンパスノート<パラクルノ>」、「Beetle Tip(ビートルティップ)」等の商品が誕生しています。
今回発売するのは、2012年にグランプリに輝いた「キャンパス 水彩絵の具<なまえのないえのぐ>」、2013年に優秀賞を受賞した「ゴムバンド<和ごむ>」です。
「なまえのないえのぐ」は、色名からくる固定概念をなくし、自由な発想でおえかきを楽しむことのできる絵の具です。シアン・マゼンタ・イエローの3原色のみで作られており、混ぜたり薄めたりして、自分だけの色を作ることができ、子供本来の持つ創造力を引き出します。
「和ごむ」は、何度あっても良いという意味を持つ、水引の蝶結びをモチーフにしたゴムバンドです。輪ゴムの“とめる”機能に、ちょっと気の利いた“気持ち”をプラスできるアイテムです。色は、昔から縁起が良いとされる「紅(あか)」「桃(もも)」「白藍(しらあい)」「萌木(もえぎ)」の4色を展開します。ちょっとしたお礼やプレゼントに添えてお使いいただけます。
「コクヨデザインアワード」は、2002年に創設以来、2015年で13回目(2010年開催のみ休止)となり、これまでに受賞作品の中から、「カドケシ」や「キャンパスノート<パラクルノ>」、「Beetle Tip(ビートルティップ)」等の商品が誕生しています。
今回発売するのは、2012年にグランプリに輝いた「キャンパス 水彩絵の具<なまえのないえのぐ>」、2013年に優秀賞を受賞した「ゴムバンド<和ごむ>」です。
「なまえのないえのぐ」は、色名からくる固定概念をなくし、自由な発想でおえかきを楽しむことのできる絵の具です。シアン・マゼンタ・イエローの3原色のみで作られており、混ぜたり薄めたりして、自分だけの色を作ることができ、子供本来の持つ創造力を引き出します。
「和ごむ」は、何度あっても良いという意味を持つ、水引の蝶結びをモチーフにしたゴムバンドです。輪ゴムの“とめる”機能に、ちょっと気の利いた“気持ち”をプラスできるアイテムです。色は、昔から縁起が良いとされる「紅(あか)」「桃(もも)」「白藍(しらあい)」「萌木(もえぎ)」の4色を展開します。ちょっとしたお礼やプレゼントに添えてお使いいただけます。
![]() 「なまえのないえのぐ」
|
![]() 「和ごむ」
|
○発売予定:2015年10月中旬
○メーカー希望小売価格
本体税抜価格:なまえのないえのぐ 1,800円、和ごむ 460円
消費税込 :なまえのないえのぐ 1,944円、和ごむ 496円
○年間販売目標:なまえのないえのぐ 3,000個限定、和ごむ 50,000個
○メーカー希望小売価格
本体税抜価格:なまえのないえのぐ 1,800円、和ごむ 460円
消費税込 :なまえのないえのぐ 1,944円、和ごむ 496円
○年間販売目標:なまえのないえのぐ 3,000個限定、和ごむ 50,000個
- コクヨデザインアワードのページ
http://www.kokuyo.co.jp/award/
「キャンパス 水彩絵の具<なまえのないえのぐ>」商品概要
色のなまえをなくすことで、色に対する固定概念をなくし、自由な発想でおえかきを楽しむことができる絵の具です。シアン・マゼンタ・イエローの3原色の組み合わせや配合の仕方で、さまざまな色が作れることを直感的に表現しています。また、色を混ぜ合わせたときに濁りが少ない透明水彩絵の具を採用しています。
「コクヨデザインアワード2012」(作品応募期間:2012年4月2日~6月29日)で、国内外から応募された合計1,170作品(国内1,033点、海外137点)の中から「グランプリ」に選ばれた作品です。2012のテーマは、『Campus「ノートを超えろ!」』です。「Campus」は、ノートだけではなく文房具から家具、空間にまで”学びをサポートする”ブランドへと再構築されています。そんな「Campus」ブランドを表現する斬新なデザインを募集しました。
「コクヨデザインアワード2012」(作品応募期間:2012年4月2日~6月29日)で、国内外から応募された合計1,170作品(国内1,033点、海外137点)の中から「グランプリ」に選ばれた作品です。2012のテーマは、『Campus「ノートを超えろ!」』です。「Campus」は、ノートだけではなく文房具から家具、空間にまで”学びをサポートする”ブランドへと再構築されています。そんな「Campus」ブランドを表現する斬新なデザインを募集しました。
![]() 写真:「なまえのないえのぐ」
|
![]() 写真:「絵の具の色」
|
![]() |
●の大きさで、配合のバランスを表現しています。
左から
マゼンタ+イエロー+シアン 1:1:1
シアン+イエロー 1:4
イエロー+マゼンタ 1:1
品番 | メーカー希望 小売価格(税抜) |
仕様 | 容量 | ケース外寸法 (W・D・H) |
PZ-SWC0910 | 1,800円 | 10色セット | 8.8ml(各色) | 376・117・22 |
●材質/下箱:紙、キャップ・外装フィルム:PP、チューブ:PE・アルミニウム、スリーブ:PET、中仕切り:PS-HI
◆製品色/マゼンタ、イエロー、シアン、マゼンタ+シアン1:1、イエロー+マゼンタ1:1、シアン+イエロー1:1、マゼンタ+シアン1:4、イエロー+マゼンタ4:1、シアン+イエロー1:4、マゼンタ+イエロー+シアン1:1:1
※数量限定品です。商品は在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。
◆製品色/マゼンタ、イエロー、シアン、マゼンタ+シアン1:1、イエロー+マゼンタ1:1、シアン+イエロー1:1、マゼンタ+シアン1:4、イエロー+マゼンタ4:1、シアン+イエロー1:4、マゼンタ+イエロー+シアン1:1:1
※数量限定品です。商品は在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。
「ゴムバンド<和ごむ>」商品概要
ありがとう、おめでとうの気持ちをさりげなく伝えることのできる水引の蝶結び型のゴムバンドです。シリコン製なので、繰り返し使えることから、相手に贈ったり、さらに別の誰かに贈ったりと、感謝の輪が広がる心温まるアイテムです。
「コクヨデザインアワード2013」(作品応募期間:2013年4月15日~6月28日)で、国内外から応募された合計1,217作品(国内:1,106件、海外111件)の中から、優秀賞を受賞した作品の一つです。2013のテーマは、「HAPPY×DESIGN」。デザインにはたくさんの人を心地よくしたり、感動させたり、時には考えるきっかけを与えてくれます。見て、使って、みんなが笑顔になっていく。気づきをあたえ、動きがうまれ、明るい未来が築かれていく。- HAPPY×DESIGN - これからの世の中がもっと元気で、もっと幸せになるようなデザインを募集しました。
「コクヨデザインアワード2013」(作品応募期間:2013年4月15日~6月28日)で、国内外から応募された合計1,217作品(国内:1,106件、海外111件)の中から、優秀賞を受賞した作品の一つです。2013のテーマは、「HAPPY×DESIGN」。デザインにはたくさんの人を心地よくしたり、感動させたり、時には考えるきっかけを与えてくれます。見て、使って、みんなが笑顔になっていく。気づきをあたえ、動きがうまれ、明るい未来が築かれていく。- HAPPY×DESIGN - これからの世の中がもっと元気で、もっと幸せになるようなデザインを募集しました。
![]() 写真:左から
紅(あか) ”あか”は昔から縁起の良い色の代表といわれています。 桃(もも) ”桃”は昔から不老長寿を表す色とされています。 白藍(しらあい) ”藍色”は勝ちをもたらす縁起の良い色とされています。 萌木(もえぎ) ”萌木”は草木がすくすくと成長する生命力を意味する色です。 |
品番 | メーカー希望 小売価格(税抜) |
本体内径 | ケース外寸法 (タテ・ヨコ) |
入り数 |
コム-W1B | 460円 | 約44 | 68・68 | 7本 |
コム-W1G | ||||
コム-W1P | ||||
コム-W1R |
●材質/本体:シリコン、ケース:PP
◆製品色/B・・・白藍(しらあい)、G・・・萌木(もえぎ)、P・・・桃(もも)、R・・・紅(あか)
◆製品色/B・・・白藍(しらあい)、G・・・萌木(もえぎ)、P・・・桃(もも)、R・・・紅(あか)
お問い合わせ
お客様相談室
- ※※お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。