オフィスチェアー「ing(イング)」にメッシュタイプを追加 ~まるでイスとひとつになるような感覚~
オフィス・家具製品2018年11月05日
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長執行役員:黒田 英邦)は、“座るを解放する”をコンセプトに開発した座面が360°動くオフィスチェアー「ing(イング)」に、メッシュタイプを追加し、2019年1月初旬から発売します。
![]() 写真:「ing(イング)」メッシュタイプ/バーチカルタイプ
|
今回、新たにメッシュタイプをラインアップに加え、クッションタイプとともに多様なシーンでの活用や健康的なワークスタイルの実現等の提案を強化し、更なるユーザー層の拡大を目指します。
「ing」が持つ、体の微細な動きに合わせて360°自由に揺れる「グライディング・メカ」は、前傾や後傾、左右や斜めのひねりまで追随し、座面が自然にスイングすることで、座りながら運動ができます。
姿勢の安定化から、活性化へ。「ing」は、働き方改革の新たなステージにつながる可能性を秘めたプロダクトとして、日本国内をはじめ世界へ広めてまいります。
○発売予定:2019年1月初旬
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格):メッシュタイプ/アルミ肘/アルミポリッシュ脚 115,000円、他
○年間販売目標 :7億円
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格):メッシュタイプ/アルミ肘/アルミポリッシュ脚 115,000円、他
○年間販売目標 :7億円
オフィスチェアー「ing(イング)」の特長
1.体の自由な動きをさまたげない 360°グライディング
「ing」は、2層のメカの組み合わせによって、前傾、後傾、左右のひねりまで、体のどんな動きにも追随。バネを使用しない、ブランコのようなメカは、動きはじめの負荷をなくし、体を動かしやすくしてくれます。さらに、動いた後は揺り戻しがあるため、バランスを崩すことなく、安心して体を預けることができます。
![]() |
2.グライディングをより効果的にする、さまざまなファンクション
![]() 背骨を解放する「ランバーレスデザイン」
360°グライディングが、背骨のS字カーブを自然につくるため、背もたれにランバーサポートはありません。背骨をより解放し体を動かしやすくします。 |
![]() 体圧分散を適正にする「3D ポスチャーサポートシート」
これまでの製品よりも深いingのポスチャーサポートは、体圧分布を適正にするとともに、前傾時の体のすべり落ちを防ぎます。 |
![]() ON/OFFのモード切替ができる「グライディングストッパー」
グライディングするときと、固定して集中して作業したいときのモード切替を積極的に行えます。 |
![]() 体を安心してゆらせる「グリップアーム」
肘は完全固定タイプ。パッド前側はクッション材で覆われた構造のため、グリップしながら安心して体をゆらすことができます。全機種に標準装備です。 |
![]() 座面奥行きの調整が不要の「フロントフリーチルト」
後傾時に太腿の裏側を圧迫しないよう、座面前部が折れ曲がります。背の小さな方でも、圧迫が少ないため、座面奥行きの調整が必要ありません。 |
「ing(イング)」紹介サイト:http://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/ing/
※本記載の商品外観や仕様等は、予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
お客様相談室
- ※お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。