「びわこ一筆箋」「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」を発売 ~味わい深い滋賀の魅力をカタチに~
文具・日用品製品2018年03月26日
コクヨグループの株式会社コクヨ工業滋賀(本社:滋賀県/社長:三宅 一成)は、ReEDEN(リエデン)シリーズの発売10周年を記念し、“オウミノカタチ(近江のかたち)”をテーマにした、「びわこ一筆箋」・「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉(リエデン プレミアム シガ)」を3月29日(木)から発売します。
今回発売する「びわこ一筆箋」は、ReEDEN10周年を記念し新たに抄造した、リエデンオリジナルのヨシ透かし紙で作った特別な一筆箋です。表面は筆運びがしやすいようにつるっと平滑に、裏面は紙の手触りを楽しめるようにざらっとした仕上げにすることで、和紙のあたたかみを感じていただける風合いとなっています。和紙の技術を駆使した透かし模様は、「びわこ」と「湖魚(こぎょ)」の2柄で、縦書き横書きどちらにもお使いいただけます。
「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」の表紙は、一見すると楕円状のブルーとグリーンのカタチが重なりあったシンプルな絵柄ですが、艶感のあるニスを用いて特殊印刷を施し、手に取って傾け光に反射させると、滋賀県の各地域の特産品やレジャーなど、様々な「オウミノカタチ」が現れる滋賀らしいデザインです。中紙は、琵琶湖・淀川水系のヨシを原料の一部に使用しています。罫線は、左ページが無地、右ページは7.5mm横罫線で、ページの左右両端には琵琶湖の湖面のきらめきをイメージしたデザインを施し、小口側面からもその断面がグラデーションのように見えます。ミシン目で切り取ると、表が横罫、裏が無地の便箋としてご使用いいただけます。
滋賀県内の主要文具店はじめ観光地のお土産売り場、コクヨグループ直営の通販サイト(※)等で販売します。
今回発売する「びわこ一筆箋」は、ReEDEN10周年を記念し新たに抄造した、リエデンオリジナルのヨシ透かし紙で作った特別な一筆箋です。表面は筆運びがしやすいようにつるっと平滑に、裏面は紙の手触りを楽しめるようにざらっとした仕上げにすることで、和紙のあたたかみを感じていただける風合いとなっています。和紙の技術を駆使した透かし模様は、「びわこ」と「湖魚(こぎょ)」の2柄で、縦書き横書きどちらにもお使いいただけます。
「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」の表紙は、一見すると楕円状のブルーとグリーンのカタチが重なりあったシンプルな絵柄ですが、艶感のあるニスを用いて特殊印刷を施し、手に取って傾け光に反射させると、滋賀県の各地域の特産品やレジャーなど、様々な「オウミノカタチ」が現れる滋賀らしいデザインです。中紙は、琵琶湖・淀川水系のヨシを原料の一部に使用しています。罫線は、左ページが無地、右ページは7.5mm横罫線で、ページの左右両端には琵琶湖の湖面のきらめきをイメージしたデザインを施し、小口側面からもその断面がグラデーションのように見えます。ミシン目で切り取ると、表が横罫、裏が無地の便箋としてご使用いいただけます。
滋賀県内の主要文具店はじめ観光地のお土産売り場、コクヨグループ直営の通販サイト(※)等で販売します。
(※)コクヨショーケース:http://www.kokuyo-shop.jp/
![]() 左「びわこ一筆箋」、右「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」
|
○発売予定:2018年3月29日(木)
○メーカー希望小売価格 税抜(税込):「びわこ一筆箋」400円(432円)
「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」250円(270円)
○年間販売目標 :各6,000冊
○メーカー希望小売価格 税抜(税込):「びわこ一筆箋」400円(432円)
「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」250円(270円)
○年間販売目標 :各6,000冊
「びわこ一筆箋」の特徴
表面は、筆運びがしやすいようにつるっと平滑に、裏面はざらっと紙の手触りを楽しみ、両面あわせて和紙のあたたかみを感じていただける風合いを残しています。罫線ガイドとして使用できる下敷を付属しており、透かして使用することで文字をまっすぐ書くことができます。
![]() 透かし模様 (左)びわこ
|
![]() (右)こぎょ
|
「びわこ一筆箋」の商品仕様
品番 | メーカー希望小売価格(税抜) | サイズ | 透かし模様 | 枚数 |
KPSヒ-BK1 | 400円 | タテ175×ヨコ80mm | びわこ・こぎょ | 24枚(2柄×12枚) |
●材質/ヨシ紙 ●付属/罫線下敷
「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」の特徴
表紙にニスを使って特殊印刷を施しており、ノートを手に取り傾けると、光の反射で滋賀県の各地域の特産品やレジャーなど、様々な「オウミノカタチ」が現れます。また、表面に皮膜強度があり、キズ・汚れ・指紋などがつきにくいといった特徴があります。
中紙は左ページは罫線にとらわれることなく、自由に図形やデザインを描くのに便利です。右ページは横罫線が中央部で途切れているので、1ページを左右2分割する際の目印になります。また、ミシン目で切り取ると便箋としても使え、ページ上部から1/3に位置する横罫線の両端が破線になっているので、ページ下部から折り返す際の目印にすると簡単に3つ折りにすることができます。
中紙は左ページは罫線にとらわれることなく、自由に図形やデザインを描くのに便利です。右ページは横罫線が中央部で途切れているので、1ページを左右2分割する際の目印になります。また、ミシン目で切り取ると便箋としても使え、ページ上部から1/3に位置する横罫線の両端が破線になっているので、ページ下部から折り返す際の目印にすると簡単に3つ折りにすることができます。
![]() (左)表紙の一部
|
![]() (右)中紙の罫線デザイン
|
「ノートブック〈ReEDEN PREMIUM Shiga〉」の商品仕様
品番 | メーカー希望 小売価格(税抜) |
サイズ | 罫内容 | 枚数 |
KPSN-R105AN-S | 250円 | A5 | 左:無地、右:7.5mm横罫 | 50枚 |
●材質/上質紙(ヨシパルプ配合) ●製本様式/無線とじ ●寸法/タテ210×ヨコ148mm
「ヨシを使用した紙」について
琵琶湖・淀川水系のヨシを紙の原料の一部に使用しています。ヨシの活用は、水質の浄化や生態系保全など琵琶湖の環境維持につながります。また、売上の一部をヨシ群落の保全活動に役立てています。
ご参考
・ReEDEN(リエデン)シリーズ
水質浄化や生態系保全など環境維持につながることから、琵琶湖・淀川水系のヨシを使用して開発されたエコ文具シリーズです。
水質浄化や生態系保全など環境維持につながることから、琵琶湖・淀川水系のヨシを使用して開発されたエコ文具シリーズです。
・ReEDEN10周年記念
ReEDENシリーズは、2007年10月より販売開始しており、おかげさまで10周年を迎えました。これまでのご支援に感謝して、10周年のリエデンを皆様と作り上げるため、展示会等で実施したアンケート、お客様の声を参考に記念商品を開発しました。次の製品にも乞うご期待ください。
ReEDENシリーズは、2007年10月より販売開始しており、おかげさまで10周年を迎えました。これまでのご支援に感謝して、10周年のリエデンを皆様と作り上げるため、展示会等で実施したアンケート、お客様の声を参考に記念商品を開発しました。次の製品にも乞うご期待ください。
【お問い合わせ先】
コクヨ工業滋賀:0749-37-3611
コクヨ工業滋賀ホームページ:https://www.kokuyo-shiga.co.jp/