職場の床、約半数が飲み物の汚れあり
その他(カテゴリ)その他(業種)2017年10月18日
コクヨグループでオフィス通販を行う株式会社カウネット(本社:東京都大田区/社長:高橋 健一郎)は、オフィスの実態やお困りごとについて調査するモニターサイト「カウネットモニカ」において、2017年9月5日から2017年9月8日に全国の有職者を対象に「職場の床」に関する調査を実施しました。
■職場の床についている汚れ、原因の46%が飲み物
執務スペースの床で最も使用されている素材は「カーペット」で42%でした。床の汚れについて聞いたところ、「コーヒー・お茶・ジュースなど飲み物の汚れ」が最も多く46%、「砂・泥汚れ」が42%となりました。
■こぼした経験のある飲み物、第1位は「コーヒー」。カーペットの床に汚れが残ったとの回答は67%
こぼした飲み物の種類は「コーヒー」が74%、次いで「緑茶」が39%でした。さらに、飲み物をこぼした経験があり、床の素材が「カーペット」と答えた回答者のうち、汚れが残ったという人は67%でした。一方、床の素材が「カーペット以外」と答えた回答者で、汚れが残ったと答えた人は27%でした。床の汚れについて困っていることを聞くと「コーヒーなどをこぼした時、ティッシュで拭くだけだと汚れが残る」といった回答があがりました。
■職場の床についている汚れ、原因の46%が飲み物
執務スペースの床で最も使用されている素材は「カーペット」で42%でした。床の汚れについて聞いたところ、「コーヒー・お茶・ジュースなど飲み物の汚れ」が最も多く46%、「砂・泥汚れ」が42%となりました。
■こぼした経験のある飲み物、第1位は「コーヒー」。カーペットの床に汚れが残ったとの回答は67%
こぼした飲み物の種類は「コーヒー」が74%、次いで「緑茶」が39%でした。さらに、飲み物をこぼした経験があり、床の素材が「カーペット」と答えた回答者のうち、汚れが残ったという人は67%でした。一方、床の素材が「カーペット以外」と答えた回答者で、汚れが残ったと答えた人は27%でした。床の汚れについて困っていることを聞くと「コーヒーなどをこぼした時、ティッシュで拭くだけだと汚れが残る」といった回答があがりました。
![]() |
<ご参考>
お仕事のお困りごとを解決するためにカウネットが独自に工夫したオリジナル商品「カウコレ」プレミアムの中から、『カーペット用 シミ抜きウェットシート』をご紹介します。
【商品概要】
○品名:カーペット用 シミ抜きウェットシート
○商品番号:4271-3029
○価格(税込):430円
○商品の特長:・飲み物の汚れが落とせる薬剤を使用しているので手軽にシミ取りができる。
・コンパクトサイズ。フタは片手でワンプッシュで開けられる。
お仕事のお困りごとを解決するためにカウネットが独自に工夫したオリジナル商品「カウコレ」プレミアムの中から、『カーペット用 シミ抜きウェットシート』をご紹介します。
【商品概要】
○品名:カーペット用 シミ抜きウェットシート
○商品番号:4271-3029
○価格(税込):430円
○商品の特長:・飲み物の汚れが落とせる薬剤を使用しているので手軽にシミ取りができる。
・コンパクトサイズ。フタは片手でワンプッシュで開けられる。
※化学繊維のカーペットに付着した水溶性の飲み物のシミ取りに対応しており、油分を含んだ汚れやシミ取りには対応しておりません。
※ウールカーペット全般、だんつう、ペルシャ絨毯など、化学繊維以外のカーペットには使用しないでください。
○商品関連画像
※ウールカーペット全般、だんつう、ペルシャ絨毯など、化学繊維以外のカーペットには使用しないでください。
○商品関連画像
![]() 「カウコレ」プレミアム
ロゴマーク |
![]() 『カーペット用 シミ抜きウェットシート』
商品使用イメージ |
![]() 『カーペット用 シミ抜きウェットシート』
商品使用前後のイメージ |
![]() (左)使用前のシミ(右)シミ抜きウェットシートを使用した後
|