「しゅくだいやる気ペン(仮)」を開発 ~子どもの書く習慣化を助けるIoT文具~
その他(業種)文具・日用品製品2018年06月07日
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長執行役員:黒田 英邦)は、小学校低~中学年向けに、鉛筆に筆記の動きを認識するアタッチメントを装着し、スマートフォンと連動させることで、日々の筆記量を見える化するIoT文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」の開発に着手しました。日々の努力が見える化されることで、単調になりがちな反復学習に楽しみをもたせ、子どもが“書く”ことに親しみ、自発的に宿題にとりかかる習慣づくりを支援します。
文部科学省の学習指導要領の改訂による脱ゆとりが進められる中、授業時間の増加、さらには宿題など自宅での学習時間も増加傾向にあります。宿題等の自宅学習は、取り掛かるまでに時間がかかったり、集中力や意欲が続かないといった悩みを親、子ども双方が抱えています。
そこでコクヨは、宿題と書くことには密接な関係性があり、書くことに“楽しさ”を加えることで、子どもが自発的に宿題に取り組めるような工夫ができないかと2016年より企画を開始し、プロトタイプでの実現性を検証してきました。
「しゅくだいやる気ペン(仮)」のアタッチメントは、株式会社ワントゥーテンドライブとの共同開発により、加速度センサーとBluetoothを搭載し、筆記の動きをデータとして蓄積します。そのデータを「勉強パワー」としてスマートフォンを介して連動するアプリに取り込むことで、日々の筆記量(努力)が見える化される仕組みです。さらに将来的には、溜まった「勉強パワー」に応じて、文具などのごほうびに交換できるサービスの実現を検討してまいります。
また、6月7日(木)よりクラウドファンディグサービス「Readyfor(※)」において、「しゅくだいやる気ペン(仮)」の商品化に向けて、ともにつくり上げる支援者を募ります。一般ユーザーの意見を取り入れながら、2019年春の発売を目指し、本格的な開発を推進します。
(※)募集期間は2018年6月7日(木)~8月31日(金)まで
文部科学省の学習指導要領の改訂による脱ゆとりが進められる中、授業時間の増加、さらには宿題など自宅での学習時間も増加傾向にあります。宿題等の自宅学習は、取り掛かるまでに時間がかかったり、集中力や意欲が続かないといった悩みを親、子ども双方が抱えています。
そこでコクヨは、宿題と書くことには密接な関係性があり、書くことに“楽しさ”を加えることで、子どもが自発的に宿題に取り組めるような工夫ができないかと2016年より企画を開始し、プロトタイプでの実現性を検証してきました。
「しゅくだいやる気ペン(仮)」のアタッチメントは、株式会社ワントゥーテンドライブとの共同開発により、加速度センサーとBluetoothを搭載し、筆記の動きをデータとして蓄積します。そのデータを「勉強パワー」としてスマートフォンを介して連動するアプリに取り込むことで、日々の筆記量(努力)が見える化される仕組みです。さらに将来的には、溜まった「勉強パワー」に応じて、文具などのごほうびに交換できるサービスの実現を検討してまいります。
また、6月7日(木)よりクラウドファンディグサービス「Readyfor(※)」において、「しゅくだいやる気ペン(仮)」の商品化に向けて、ともにつくり上げる支援者を募ります。一般ユーザーの意見を取り入れながら、2019年春の発売を目指し、本格的な開発を推進します。
(※)募集期間は2018年6月7日(木)~8月31日(金)まで
![]() 画像:商品イメージ
|
![]() |
市販の鉛筆(六角軸、軸径7.2mm)にアタッチメントを取り付けるだけで使用でき、筆記量に応じてLEDが点灯します。
加速度センサーによるセンシングデータはアタッチメント内のメモリに保存され、筆記後にBluetoothを利用してスマートフォンと通信し、アプリと連携します。
電池は充電式で、マイクロUSBで充電します。
![]() |
筆記量を記録します。
日々の筆記量(努力)が見える化されます。
【イベント出展のお知らせ】
IoT文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」のプロトタイプを下記イベントに出展します。
◆イベント名:第3回「生活のたのしみ展」
◆開催日時:2018年6月7日(木)~11日(月) 11:00~20:00
◆開催場所:恵比寿ガーデンプレイス屋外スペース(たのしみ大広場C4)
〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番
◆主催:株式会社ほぼ日
IoT文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」のプロトタイプを下記イベントに出展します。
◆イベント名:第3回「生活のたのしみ展」
◆開催日時:2018年6月7日(木)~11日(月) 11:00~20:00
◆開催場所:恵比寿ガーデンプレイス屋外スペース(たのしみ大広場C4)
〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番
◆主催:株式会社ほぼ日
【開発パートナー】
株式会社ワントゥーテンドライブ:http://www.1-10.com/drive/
2015年設立のexperience maker。プロダクトの根本からプロトタイピングを積み重ねることで、従来の次元を超える体験を生み出しています。人々の楽しさや利便性をアップデートするような「体験をつくるメーカー」として、次世代へ繋がるモノやサービスをつくり続けています。
お問い合わせ
お客様相談室
- ※お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。