職場の服装「カジュアル化」5割超が実感も 対面では約7割、オンラインでは約5割が相手の服装が気になると回答 仕事の服装、身だしなみについての意識調査を実施

その他(カテゴリ)通販2025年09月11日

コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮澤 典友)は、コミュニティサイト「カウネットモニカ」会員1,089名を対象に「仕事の服装、身だしなみについて」と題した調査を実施し、2025911日(木)に調査結果を公開しました。働き方の多様化が進む中で、職場における服装や身だしなみに対する意識などの回答結果をまとめています。

■調査を実施した背景

コクヨグループでは、社員のワークライフバランスの実現や多様性ある組織づくり、新たな働き方の推進を通じて、Well-being(ウェルビーイング)の向上に取り組んでいます。働き方の多様化が進む中で、仕事における服装や身だしなみも、働く人の快適さや職場の風土に関わる重要な要素となりつつあります。そこで今回は、Well-beingの視点から、職場での服装や身だしなみに対する意識や変化について調査を実施しました。

■調査概要

・調査テーマ:「仕事の服装、身だしなみについて」の意識調査
・調査期間:2025711日(金)~717日(木)
・調査対象:「カウネットモニカ」会員の中から全国の男女合計1,089
・調査方法:インターネット調査

■調査結果サマリー

・職場で仕事をしているときの服装で最も頻度が高いのは「カジュアル」スタイルが約4割。「オフィスカジュアル」「ビジネスカジュアル」と合わせて、カジュアル系が約9割を占める
・職場で多く見られる服装は、現在は「カジュアル」スタイルが約半数で、5年前よりも約10ポイント増加。「オフィスカジュアル」「ビジネスカジュアル」も増加しており、5年前よりもカジュアル化が進行している。「ビジネス」スタイルは微減ながらも2.5割超えで一定数を維持。
約7割がリアル面談では相手の服装が気になると回答。オンラインでは約5割と、状況による意識の差が見られる。
・取引先や面談相手の服装で気になるスタイルは「短パン」が約7割。「肩が出るようなノースリーブ」が約6割で、露出やラフさに敏感な傾向。
約半数が5年前と比べて職場の服装の「カジュアル化・多様化が広がっている」と回答。

DUMMY


DUMMY


DUMMY


DUMMY


DUMMY

■詳しい調査結果は、下記ページからご確認ください。



<カウネットモニカについて>(https://www.kaunetmonika.com/

カウネットモニカはカウネットが運営する、お客様の声をかたちにするコミュニティサイトです。会員の皆様からの投稿やアンケートを通じて日頃感じている悩みやお困りごとをお寄せいただき、その声を基にカウネットのオリジナル商品「カウコレ」の商品企画・開発に繋げております。

<カウネットについて>(https://company.kaunet.com/

カウネットでは、テクノロジーとクリエイティビティで、全ての働く人に価値ある体験を生み出す取り組みを推進しており、超大企業から中小事業所まで、規模に関わらずお使いいただけるEコマースプラットフォームを提供しています。クラウドで管理購買システムとしてお使いいただける「べんりねっと(https://www.benrinet.com/)」、素早く簡単にネットで購入いただける「カウネット(https://www.kaunet.com/)」は、長年にわたり多くのお客様のご支持をいただいております。

お問い合わせ

  • お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。
ページトップへ