約80%以上が具材を切る際に包丁を使う「包丁大国ニッポン」 まな板を使わずキッチンハサミを使って料理をする 「空中料理」が日本でも浸透の兆し キッチンハサミと料理に関する意識について調査 ~10人に約6人がタイパ、スぺパ、衛生的に優れるキッチンハサミを使った料理をやってみたい~

文具・日用品製品2024年05月16日

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、週に1~2回以上自炊する20代~50代の男女890名を対象に、『キッチンハサミと料理に関する意識調査』を実施しました。
現在、手間や時間をかけずに料理をしたいと思う人がいる中、諸外国では、まな板を使用せず、ナイフやキッチンハサミでカットしそのまま鍋や器に入れて調理をする「空中料理」が浸透しています。そこで日本において、包丁とまな板、キッチンハサミを使った料理、または使わない料理についてフォーカスを当てた意識調査を実施いたしました。以下がその調査結果となります。

調査サマリー



1.80%以上が具材を切る際に包丁を使う「包丁大国ニッポン」

  一方で、包丁とまな板を出すのが面倒だと思っている人が多い(77.3%)ことが判明


まず、具材を切る際に、包丁とキッチンハサミのどちらをよく使うかを伺うと、包丁をよく使う人(72.7%)がキッチンハサミを使う人(11.0%)に比べ、60%以上多い結果になりました。キッチンハサミも併用しながら包丁を使う人を合わせると、約8割以上となり、日本は「包丁大国」であると言えます。

さらに、具材を少し切りたいときに、包丁とまな板を出すのが面倒だと思ったことがある人が、77.3%という結果となりました。具材を切る際に包丁を使う人は約8割以上だが、実は包丁とまな板を出すのが面倒だと思っている人も多いことがわかりました。

約80%以上が具材を切る際に包丁を使う「包丁大国ニッポン」


2.「包丁大国ニッポン」にもかかわらず、約3人に2人がまな板を使用せずキッチンハサミを使用して調理する「空中料理人」であることが判明

  空中料理人が思う空中料理のメリットは、「時短」「スペパが良い」「衛生的」「切りやすい」


改めて、包丁に加えてキッチンハサミも使用して料理したことがあるかを伺うと、66.9%の人が経験ありと回答しました。つまり、約6割の人が、まな板を使用せず、キッチンハサミでカットしそのまま鍋や器に入れて調理をする「空中料理」とは知らないうちに「空中料理」を行っていることが判明しました。

そこで、空中料理経験者595名に、こだわっていることや工夫していることを聞いてみると、「包丁で切りにくいものを切る」「時短になる・タイパが良い」「スペース効率が良い・スペパが良い」「衛生的に使える」と、キッチンハサミを使うメリットが見えてきました。

キッチンハサミのみを使って調理した料理=手料理と考える人は29.3%


3.キッチンハサミのみを使って調理した「空中料理」=手料理と考える人は29.3

 包丁大国ニッポンにおいて、空中料理が手料理として認められ始めていることがわかった。


料理に使用する調理器具の違いによってどこからが手料理だと思うかを伺うと、包丁とまな板を使うことに慣れている日本人らしく、48.6%の方々が、包丁とまな板、またキッチンハサミも併用して調理した料理を手料理と認めているという結果になりました※。

一方で、「キッチンハサミのみを使って調理した料理(空中料理)」を手料理だと考える人が、29.3%という結果になり、包丁とまな板を使用した料理=手料理と考える人が多数派な中で、空中料理も手料理と認められ始めていることがわかりました。

約3人に2人が「空中料理人」であること判明
※「包丁・まな板とキッチンハサミを使って調理した料理は手料理と言える(33.1%)」と「キッチンハサミを使わず、包丁・まな板を使って調理した料理は手料理と言える(15.5%)」を合算した数値。


4.10人に約6人がキッチンハサミを使用した料理をやってみたい

  キッチンハサミ料理初心者に優しい「洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応)」とは


最後に、包丁とキッチンハサミを使うメリット※があるとしたら、今後、「キッチンハサミのみの料理」「包丁とキッチンハサミのどちらも使用しての料理」をしてみたいかと伺うと、10人に約6人が使ってみたいと回答しました。今後、日本のキッチンにおいても、キッチンハサミが主役として使われる料理のシーンが増える兆しが見えてきました。

※包丁とキッチンハサミを使った料理のメリット
・包丁とキッチンハサミのどちらも使用して料理すると、スムーズに調理ができて時短につながります。
・レトルト食品などに、キッチンハサミを使って具材を追加すると栄養的ですし、まな板を使わないため洗い物が減ります。
・まな板を使わないため衛生的でもあります。

10人に約6人(66.6%)がキッチンハサミを使用した料理をやってみたい


そこで、コクヨは2024515()より、「洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応)」を発売しています。「洗えるハサミ<サクサ>」は、撥水加工を施した刃を採用しているため丸ごと洗ってもサビにくく、衛生的に使うことができます。また、通常のキッチンハサミと比べてコンパクトで使いやすく、ネギを切るなどの細かい作業もしやすくなっています。さらに、刃先まで軽い切れ味を実現する独自設計刃と、滑って切りにくいものもしっかりと挟みこむギザ刃を搭載。あえて分解できない設計とすることで、不意に刃が外れることがなく、キッチンハサミ初心者でも安心してお使いいただけます。

洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応)

■商品概要

・商品名:洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応)
・メーカー希望小売価格:1,200円(税抜)

洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応)

■調査概要

・調査名 :キッチンハサミと料理に関する意識調査
・調査期間 2024417日~2024419
・調査方法 :インターネット調査
・調査人数 890
・調査対象 :「包丁・まな板、キッチンハサミを使うような料理(自炊)を週に1~2回以上する」と回答した20代~50
※本リリース内容の転載にあたりましては、「コクヨ調べ」と付記頂けますようお願い申し上げます。


※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。


お問い合わせ

お客様相談室
フォームからのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
0120-201-594

受付時間 9:00~16:00(土日祝日・年末年始・
夏季休業中を除く)

  • お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。
ページトップへ