「キャンパスアートアワード2022」の受賞作品が決定 長野県の中学生による『いい湯ださなぁー』がグランプリ受賞

イベント文具・日用品2022年12月09日

 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、読売中高生新聞(発行所:読売新聞東京本社)と共催し、グランプリ作品がキャンパスノートの表紙となる絵画コンペティション「キャンパスアートアワード2022」(応募期間:202261日(水)~914日(水))に於いて、応募された2,039点を審査した結果、上位受賞作品計9作品と審査員特別賞3作品を決定しましたので、お知らせします。
 キャンパスアートアワードは、文部科学省と観光庁が後援する、子どもたちの知性を育み、手書きの良さを伝えることを目的とした絵画コンペティションで、今年で8回目の開催となります。
 募集テーマは『My Sweet Home Town ~地元のイチオシ~』。地元の風景、風俗、風習、行事、料理、菓子などを題材にした絵画作品を募集し、日本の将来を担う若者が、地元に目を向け、その魅力に気づき、発信する機会をつくります。グランプリ作品は、キャンパスノートの表紙となり、実際に生産したノート50冊を受賞者に贈呈する他、コクヨ直営のオンラインショップ「コクヨショーケース( https://www.kokuyo-shop.jp )」にて20233月初旬より販売する予定です。

 本年のグランプリおよび各賞の受賞作品は、次の通りです。

■グランプリ(1作品)
作品名 作品に込めた思い 受賞者
いい湯ださなぁー おばあちゃんの家の近くにある地獄谷野猿公苑の猿が思い出に残っているので、それを題材にしました。気持ち良さそうに温泉に浸かる猿を丁寧に描いたので、至福の表情を感じて下さい。

小宮山 満さん
アトリエトンガリ
中学2年生

グランプリ(1作品)
いい湯ださなぁー


■読売中高生新聞賞(1作品)

作品名 作品に込めた思い 受賞者
夜の砂丘へ 鳥取砂丘、神話『因幡の白兎』、しゃんしゃん傘、星取県と称される美しい夜空に、そこには県特産品の星座も。私が好きな鳥取のものたちを画用紙1枚に詰め込み、幻想的な光景に仕上げました。鳥取にきなんせ!

松島 舞依さん
鳥取県立鳥取西高等学校
3年生

■コクヨ賞(1作品)
作品名 作品に込めた思い 受賞者
それゆけシャチムス! 名古屋名物である天むすと愛知・名古屋の象徴といえるシャチホコを組み合わせました。天むすになりきるシャチホコの愛らしい姿に親しみを込め美味しそうなえびふりゃ〜も添えました。是非ご注目ください。

山元 ゆめ花さん
あいち造形デザイン専門学校高等課程
2年生

夜の砂丘へ
夜の砂丘へ
それゆけシャチムス!
それゆけシャチムス!
■地区優秀賞 (6作品)
地区 作品名 作品に込めた思い 受賞者

北海道
・東北

ギュギュっと大館! 秋田県大館市のあめっこ市やきりたんぽ祭などの祭や、比内鶏や秋田犬などの名産品を曲げわっぱ弁当にいいところがたくさん詰められているイメージで大館市がより発展していくことを願い描きました。

齋藤 ゆらさん
秋田公立美術大学附属高等学院
2年生

関東 癒やしの夕焼け

空が大好きです。今の瞬間、瞬く間にも、二度と同じになり得ない変容が魅力的だからです。この作品は私が疲れ切りながら帰ってきた時、目にした癒やしの光景です。生憎、住んでいる地域に名所などは無いけれど、最高の感動が身近にあったと伝えたいです。

勝俣 祐香さん
西東京市立明保中学校
2年生

中部 豊川の夢狭間 小さい頃に、家族と一緒に行った思い出の豊川稲荷の、ライトアップで華やかに彩られた「ヨルモウデ」を描きました。コロナ禍でもめげることなく、参拝客を魅了し、まるで夢のような空間へ誘う豊川稲荷の情景を、沢山の人に伝えたいです。

斎藤 小唄さん
あいち造形デザイン専門学校高等課程
2年生

近畿 風光明媚 私は長岡京市に住んでいます。竹や光明寺の紅葉、年に一度のガラシャ祭りをイメージした着物を入れました。特に竹の子が有名なので、自然と光を感じれるような絵を描きました。

玉段 弥咲さん
京都精華学園高等学校
2年生

中国・
四国

神楽 中国地方、そして広島県は実は神楽がとても盛んな地域です。大迫力の1シーンを表現できるように描きました。私自身とても楽しく描けたと感じます。広島県の隠れた魅力をぜひ知っていただきたいです!

下薗 理子さん
広島大学附属中学校
2年生

九州

きじ馬の自由行動 人吉の伝統工芸品であるきじ馬と花手箱がもっと広まるといいなと思い描きました。きじ馬の一体一体の個性や、熊本の特産品にも注目してもらえるとうれしいです。

中本 千波耶さん
宇城市立松橋中学校
3年生



■審査員特別賞 (3作品)

選定審査員 作品名 作品に込めた思い 受賞者

中村佑介

ギュッと京菓子 京菓子のやわらかく優しいかんじを伝えられるように作品を描きました。 京菓子なのに京菓子であるイメージがないお菓子もあるので、知らない人に「これ京菓子だったのか」とか、「こんなお菓子があるんだなあ」と思ってほしいです。

榎本 莉子さん
京都精華学園高等学校
2年生

林 亮太 この「鯨」は和歌山県太地町の鯨です。太地町は鯨が有名な場所で捕鯨や鯨の博物館など、様々な鯨に関するものがあります。これを機に、太地町の鯨や和歌山のことを知ってもらいたいです。

東 花帆さん
橋本市立橋本中央中学校
1年生

夢眠ねむ

源平合戦 僕の住んでいる香川県で昔起こった源平合戦に出てくる那須与一を描きました。この絵を見た人が「欲しい!!」と思えるような作品にしたくて、人の形や表情を少しユーモアのあるようにしました。

慶田 陽彦さん
小豆島町立小豆島中学校
2年生



※作品名、作品に込めた思い、受賞者名は、応募用紙記載の内容です。

詳細は、下記ホームページでご確認ください。
キャンパスアートアワード公式HP https://kokuyo.jp/campusartaward

また、最終審査の詳しい様子は下記でご覧頂けます。
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/artaward/artaward2022_report.html

お問い合わせ

お客様相談室
フォームからのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
0120-201-594

受付時間 9:00~16:00(土日祝日・年末年始・
夏季休業中を除く)

  • お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。

ページトップへ