沿革

コクヨ クロニクル 当社の歴史を詳しくお知りになりたい方は、コクヨクロニクル(2013年度作成)をご覧ください。

1905
  • 黒田善太郎が和式帳簿の表紙を製造する「黒田表紙店」を開業
1908
  • 和帳の製造を開始
1913
  • 洋式帳簿の製造を開始
1914
  • 店名を「黒田国光堂」と改称
  • 伝票、便箋、複写簿の製造を開始
1917
  • 商標を「国誉」と定める
1932
  • 色紙付書翰箋を発売
1936
  • 現在の本社所在地(大阪市東成区)に移転
1950
  • 初のコクヨ専門代理店が誕生
1956
  • フラットファイルを発売
1957
  • 専門代理店組織「全国コク∃専門店会」が発足
1959
  • 測量野帳を発売
1960
  • ファイリングキャビネットを発売
1961
  • 社名を「コクヨ株式会社」に変更
  • 当時世界随一の紙製品生産工場「八尾工場」が稼動
1964
  • スクラップブックを発売
1965
  • スチールデスクを発売
1966
  • 事務用回転イスを発売
1969
  • 本社新社屋完成、執務空間を一般に公開するライブオフィスの取り組みを開始
  • コクヨ専門代理店を「総括店」に名称変更
1971
  • 東京・大阪証券取引所第二部に上場
1972
  • 東京・大阪証券取引所第一部に上場
1975
  • キャンパスノートを発売
  • 教育施設用家具の製造を開始
1978
  • 大阪ショールームが完成
1979
  • 東京品川社屋が完成
1981
  • 「ロングランデスク〈くるくるメカ〉」を発売
1982
1983
  • ファイルボックス-FS 発売
  • 事務用回転イス「バイオテックチェアー」を発売
1986
  • オフィス研究所を開設
1993
  • スチールデスクを生産する「三重工場」を稼動
1994
  • 建材を生産する「芝山工場」を稼動
1996
  • タイに「コクヨ-IK(タイランド)Co.Ltd.」を設立
  • 香港に「コクヨインターナショナル香港Co.Ltd.(現コクヨインターナショナルアジアCo.Ltd.)」を設立
1997
  • マレーシアに「コクヨ(マレーシア)Sdn.Bhd.」設立
1998
  • ユニバーサルデザインへの取り組みを開始
2000
  • ユニバーサルデザインの画鋲「プニョプニョピン」を発売
  • ISO14001全社統合認証を取得
2001
2002
2003
  • 全国の「総括店」を販社に統合
  • 国誉貿易(上海)有限公司を設立し、中国で本格的に事業をスタート
  • コクヨKハートを設立
  • 「カドケシ」を発売
2004
  • コクヨ株式会社の全事業を分社化し、持ち株会社制へ移行
2005
  • 中国に「国誉商業(上海)有限公司」を設立
  • 創業100周年を機にコーポレートロゴを一新
  • テープのり「ドットライナー」を発売
  • ベトナムに「コクヨベトナムCo.Ltd.」を設立
2006
2008
  • 絵本シリーズ「かおノート」を発売
  • 環境配慮が十分ではない商品について総合カタログ上に「エコバツマーク」を表示する取り組みを開始
2009
  • 「針なしステープラー〈ハリナックス〉」を発売
2011
  • インドのCamlin Limited(カムリン社)の株式を取得、「コクヨカムリン」に社名変更
  • ロビーチェアー「Madre」を発売
2012
  • 上海、シンガポールにオフィス家具のショールームを開設
  • 国誉商業(上海)有限公司 上海工場稼働、ノートの生産を開始
  • 鉛筆シャープ発売
2013
  • カウコレが誕生
  • 梅田ライブオフィス、梅田ショールームを開設
  • 法人向けステーショナリー販売流通カタログ「KiSPA(キスパ)」を創刊
2015
  • コクヨ株式会社を存続会社としてコクヨファニチャー株式会社とコクヨS&T株式会社を吸収合併
  • 家具ブランド「DAYS OFFICE」を発売
  • ソフトリング® ノートを発売
2016
  • コクヨ&パートナーズ株式会社を設立
  • 「モバイルバッグ〈mo・baco〉」を発売
2017
  • ショップ&カフェTHINK OF THINGSを開設
  • コクヨカムリンパタルガンガ工場を竣工
  • オフィスチェアー「ing」を発売
2018
  • 接着用品ブランド「GLOO」を発売
2019
  • ワークステーション「UPTIS(アプティス)」発売
  • インドネシアに「PT コクヨファニチャーインドネシア」を設立
  • 文具シリーズの新ブランド「KOKUYO ME」を発売
ページトップへ